

2日目は軽井沢おもちゃ王国へ
アトラクション、おもちゃ、アスレチックと盛りだくさんの遊園地でした。
アトラクション
観覧車、メリーゴーランド、ジェットコースター、SL号など、子供向け遊園地定番のアトラクションがそろっています。
いちばんのポイントが、付き添いがあれば2歳以上からすべてのアトラクションに乗れる、ということです。2歳以上なら身長制限がありません(付き添いなしの場合は身長制限あり)。
だいたいジェットコースターは身長制限がある場合が多いので、身長95㎝もないことらは今まで乗ることができませんでした。
しかしここにきてジェットコースターデビュー!さぞかしゆっくりなジェットコースターなのかと思いきや、大人がのっても「キャー」と楽しめるスピード、ことらも笑顔全開で楽しんでいました。もちろん速いのが苦手なお子さんは、無理して乗らないようにしてくださいね。
ちなみに観覧車には、ひとつだけ透明なゴンドラがあります。「乗る?」と言われたのでせっかくなら…とドキドキしながら乗ったのですが、年季が入りすぎてて全然透明じゃない(笑)
本来なら、東京タワーのように足元が透明で怖い~!ってのを楽しむのですが、傷でくすんでいて何も見えません。モヤっとした足元でした(笑)ちょっと年季の入ったアトラクションも、ご愛嬌ですね。
アスレチック【わくわく大冒険の森】
2歳から利用できるアスレチックです。
ヘルメット、肘あて、膝あてを着用します(無料)
アスレチックというよりは、木製の複合遊具って感じですね。小屋のはしごを登ったり、階段や橋を渡って探検し、滑り台を滑って、ターザンロープやブランコに乗る。
難しい内容ではないので、2歳から楽しめるのも納得です。大きい子は物足りないかな?
3歳のことらは、あちこち探検するのが楽しいようで充分に楽しんでいました。
アスレチック以外にも、広場や水遊び場、魚のつかみ取りや渓流釣りもあり自然に親しむことができますよ。
おもちゃのお部屋
トミカやリカちゃんなど、おもちゃごとに部屋があり、その数12部屋!
ここに来たら子どもはもう帰ろうとしません…笑
木のおもちゃ、アンパンマンのおもちゃから野球盤やサッカーゲームまで、幅広い年齢層に楽しんでもらえるおもちゃが揃っています。
ことらは木のおもちゃ、アンパンマン、シルバニア、リカちゃん、メルちゃんのお部屋を回ったのですが、どこも夢中で遊んでいました。
来場者が多いと遊べないのでは?と思いきや、アンパンマンのお部屋は広く、おもちゃもたくさんあるし、メルちゃんにいたっては30体以上はいました。あんな大量のメルちゃん、おもちゃ屋さんでも見たことがありません。
ここは子どもにとって、夢の国だな…と思いました。
しかし気になるのは閉園後のおもちゃの片付け。子どもたちがひっちゃかめっちゃかにしたおもちゃを片付けるスタッフの苦労といったら…想像しただけでぞっとしてしまいました…。使ったおもちゃは、綺麗に片付けよう!
そんな感じで朝の10時ごろから夕方4時すぎまで、みっちりと遊びつくしました。
子どもの夢の国、軽井沢おもちゃ王国。ぜひ訪れてみてください。
コメント