

育児サークルの無料体験は、とても楽しかったです。タンバリンやハンドベルなどの楽器に触れてみたり、リズムに合わせて体を動かしたり、絵本の読み聞かせをしたり。
明るくて優しい先生で、子どもへのフォローがとても上手だったので、子どもが騒いでしまったり参加できなくても大丈夫な雰囲気がありました。親も気楽に楽しく参加できる、良いサークルだと思いました。
しかしここからが問題です。習い事とは違いあくまでもサークルなので、運営するにあたってすべて自分たちでやらなければなりません。係や当番を決めて、みんなでやっていく必要がありました。
・・・私はそれを理解していなかったんですね。「えっ!当番があるの!」とびっくりしてしまいました。ただ、入会する前に詳しい説明をしてくれてもよかったんじゃない・・・?と思ってしまいます。
サークル解散の危機ですから、逃したくないという思いもあったんでしょうね。でもなぁ~。やっぱり先に言っといてほしかったな~。
そんなことで育児サークルに入会することになりました。人見知りのとらはうまくやっていけるのでしょうか・・・?
コメント