ムーミンバレーパークに行ってきたよ①

埼玉県飯能市にあるムーミンバレーパークへ行ってきました!

私、ムーミンに関しては子どもの読み聞かせで絵本を数冊しか読んだことのない超ムーミン初心者です。子どもの頃アニメを見てた気がするけど…ほとんど覚えてません!

そんな私が子連れで行ってまいりました。

スポンサーリンク

広すぎる園内!ベビーカー必須!

まず子連れのみなさんに言いたいのは、とにかく広いよ!ということ。

広い公園多々あると思うんですが、それって端の方までいかないじゃないですか。だいたい自分の行きたいエリアだけ行きますよね。

ムーミンバレーパークそうではないのです。強制的にみんな歩くことになります。なぜなら…入口までが長い!!

駐車場から歩くと、ムーミンバレーパークの前にメッツァビレッジというエリアを通過していくことになります。ここが広い!!

ショップやカフェが並んでおり、アウトドアの体験ができる場所もあります。もうこのエリアだけで1日満喫できるくらいの充実具合です。

なのでもうムーミンバレーパークに入場しているかのような錯覚にとらわれます。ふと気づいて地図をみると「いやバレーパークまだまだ先やん!」とムーミンバレーパークの入口の遠さに驚かされます。

このメッツァビレッジのエリアは入場無料なので、別日にここだけ来るのもアリだな…と思います。湖も広くてとても気持ちの良いところでした。

というわけで、不安な方はベビーカーをお忘れなく。

大人だけじゃない!むしろ子どもが楽しめる!?最高の水遊び!

ムーミンバレーパーク…私のイメージは、北欧のお洒落な雰囲気で、カップルや大人たちが散策を楽しむ場所…そんなイメージでした。

もちろん大人も楽しめます。でもでもそれだけじゃない!子ども(とくに幼児)もめちゃくちゃ楽しめるんです。

夏限定ですが、園内に水遊び場が数か所設けられています。ことらがとくに気に入っていたのが、お水が大噴射されるスポット。ぶっしゃー!と水が吹き上げます。その勢いに子どもたちは大興奮!

せせらぎや、霧の出る場所もあり、暑い日も気持ちよく過ごすことができます。

しかも嬉しいことに、個室の更衣室も用意されていました。

さらにさらに、私が訪れたとき(7月)はまだなかったのですが、現在はプールもOPENしているようです!え~めっちゃいいじゃん!!

こども向け遊具も盛りだくさん

水遊びだけではありません。遊具も充実しています。

ヘムレンさんの遊園地

木でできたアスレチックや遊具があります。大きな家のような見た目のアスレチックは、階段やはしごを上り下りして中を探索したり、滑り台を滑ったり、ウロウロと行ったり来たりしていました。

大きな黒板に絵を描いたり、ブランコに乗ったり。シンプルな遊具に見えて、けっこう楽しんでいるようでした。

ムーミン谷のあそびのひろば

室内にも遊び場があります。人数制限ありの時間制でした。私が行ったときはそのまま入れましたが、混んでいるときは事前に来て予約が必要になるかもしれません。

複合遊具の下にボールプールがあるタイプで、こどもたちはテンション上がりまくっていました。ボールに埋もれたり、滑り台からボールにダイブしたり。

トランポリンや大きいブロック、壁一面におえかきできる場所もあり、かなり充実していました。

暑い日は注意!

室内の遊び場や展示場もありますが、園内が広いため暑すぎる日は移動がなかなかしんどいかもしれません。とくに子どもが小さいと抱っこやらなんやらで親も疲弊してしまう…なるべく涼しい日に行くことをお勧めします。

ちなみに私が訪れた日は7月にしてはかなり涼しい日でした。そして土曜日でしたが、空いていました。いつもこんなに空いてるのかな?夏だから?

次回もレポ続きます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました